R.I

スペシャリスト

<クラウド技術スペシャリスト>
R.I
株式会社クレスタス
2008年度入社

<クラウド技術スペシャリスト>
R.I
会社名
年度入社

2008年

株式会社クレスタス入社
NWインフラ更改プロジェクトに参画

2013年

TV会議システム展開プロジェクトに参画

2014年

某金融企業プライベートクラウド移行プロジェクトに参画

2017年

AWSインフラサービス維持管理プロジェクトに参画

Prologue
就職活動

Prologue
就職活動

就活を始めた当初は、スーパーマーケットや不動産を中心に、接客業関連で活動していました。当初、ITはずっと機器に向かう仕事と思っていたのですが、会社説明会や友人からの話を通じて、お客様とのコミュニケーションも大事であることを知ってから、次第にIT業界への活動が中心となっていきました。そんな中でも、人間関係に注目し、説明されている方の雰囲気だったり、社員と顧客とのつながりを重視しているかといった、イメージを明確にされている企業に入りたいと思って活動しておりました。
最初は、アピールの仕方などに苦労していましたが、対策を講じた後半は内定を続けていただいておりました。それでも、自分がアピールできる強みを持たない限り、内定をいただくのは、いかなる状況であっても難しいのだと痛感しました。

Breakthrough
入社理由

Breakthrough
入社理由

会社説明会で、入社前内定者研修の説明を聞き、研修環境を見させていただきました。ルータやスイッチ、サーバ等を実機操作しながら、IT基礎技術を教えてもらえることを聞き、ITサービスの提供をするために必要なノウハウを学べることに魅力を感じました。特にお客様とのコミュニケーション力がいかに大事であるかも重視した研修もあり、 お客様に寄り添ったサービスができると感じ、入社の決め手となりました。

Challenge
初めてのIT技術

Challenge
初めてのIT技術

現在、私はAmazonの提供するクラウドサービス「AWS」を基盤としたITサービスの提供に従事しております。
この業務をやり始めたきっかけは世界中幅広くグローバルに展開されていた、あるお客様との仕事が始まりでした。日本にいながら世界各地にあるお客様のITサービスを繋ぐ、という大規模なネットワーク設営業務をさせていただき、クラウドサービスの可能性の広さに衝撃を受けました。その時、今までの時代のITサービスの提供の手法と比べて、スピーディで、高い安全性を提供できるクラウドサービスに触れることで、これからもIT技術はより便利になっていくのだと感じました。もっと新しい技術に触れてみたい、お客様にそれをサービスとして提案していきたいと思い、気づけばクラウドサービスにのめり込んでいきました。

Motivation
やりがい

Motivation
やりがい

お客様の提供する消費者様向けサービスに対して、クラウドの技術を使って、どのようにシステムやネットワークを設計するかをお客様に提案する業務を行なっています。
クラウドサービスは常に新しい機能などが追加されており、数多くのお客様がその機能を使ってより良いサービスに繋げていきたいと考えております。
私の仕事は、そうしたお客様の思いを実現するために寄り添い、一緒に考えて、理想の形を実現することを目的としています。その自分の提案が認められ、お客様のサービスとして実現された時はとても嬉しく、達成感が感じられます。
常に新しいことに挑戦する日々は、とてもスリルがあり、同時に大きなやりがいも感じています。

R.Iの一日

R.Iの一日

基本リモート週1で出社

9:30~
メールチェック、スケジュール確認
問い合わせ対応、お客様との調整
10:00~
朝会(チーム内ミーティング)

※各メンバーの進捗報告、問題点の解決策を話し合います。※本日自分がやるべきことのすり合わせ

10:30~
打ち合わせに向けた資料準備(要件定義書・基本設計書等)
12:00~
昼食。(自炊)
13:00~
お客様チームAと打ち合わせ
14:00~
お客様チームBと打ち合わせ
15:00~
お客様チームCと打ち合わせ

※多いときは、6件ぐらいの打ち合わせもある。

16:00~
チーム内で共有する資料を作成

※チームで行っているため。
要件を確認しながら、設計書に起こしている。

18:00~
チーム内ミーティング
18:00~
業務終了

もっと見る

RECURUIT
募集要項

募集内容や選考フローについて詳しくご紹介します。

もっと見る

RECURUIT
募集要項

募集内容や選考フローについて詳しくご紹介します。