H.K

若手社員

H.K
株式会社ゲイン
2022年度入社

H.K
株式会社ゲイン
2022年度入社

2021年

株式会社ゲイン入社
各飲食チェーン・食品生産の新拠点ネットワーク構築プロジェクト

Prologue
就職活動

Prologue
就職活動

私は、人の役に立てる仕事がしたいという思いで、3年生の3月頃から就職活動をしていました。
コロナ禍でほとんどがリモートでの就職活動で、最初は業界を絞らず、様々な業界の説明会に参加しました。その中でIT関連の業種は人々の生活を便利に、より豊かなものにできると感じ、人の役に立てると思い、6月頃からIT業界に絞って就職活動をしていました。私は、未経験だったため、研修制度がよりしっかりしている企業を探していました。

Breakthrough
入社理由

Breakthrough
入社理由

ゲインの面接は、しっかりと業界・会社について説明があり、理解を深めることができたのでとても印象に残りました。面接後もフィードバックをしてくださり、とても親身になってくれる会社だと感じました。
文系で未経験だったため、他社と比べ、長い期間研修をやっていただける点と、EvolutionCenterという研修専用の施設がある点で、研修環境が整っているという部分も決め手になりました。

Challenge
初めてのIT技術

Challenge
初めてのIT技術

初めは何もかも分からない状態でとても不安でしたが、研修前に個別でNWの流れ、基礎についての勉強会がありました。そこで少しずつ理解が深まっていきました。研修は、難しさは覚悟はしていましたが、やっぱり難しかったです。ですが、教育担当に聞くことはもちろんですが、同期の中でも得意な人に聞いたり、一緒に考えてもらったりして、分かるようになるとその分の達成感が大きかったことを覚えています。
また、研修を通して、同期と仲良くなることができました。

Motivation
やりがい

Motivation
やりがい

現場では、飲食チェーン店や食品製造など複数の企業の要件に合わせてネットワークを構築しています。
店舗が増えるとその店舗と本部をネットワークでつなげるようにする仕事です。
私の現場はゲイングループの先輩が多いこともあり、わからないことや不安なことを聞きやすい環境にあると思います。
先輩方がわかりやすく教えてくださるので、業務に少しずつ慣れていくことができました。任せていただくことが増えたり、できることが増えていくことにやりがいを感じています。
現在、店舗が増えた際のネットワーク構築を最初から最後まで、一人で行っている最中です。不安はありますが、先輩社員にチェックしていただけるので、仮に私が何かを失敗したとしても、お客様に大きな問題にならないような体制がありますので、そこは安心です。ただ、スケジュールの組み方が甘いと最近指導されました。だんだんと、責任のある仕事をさせてもらっているのが非常にやりがいを感じています。

H.Kの一日

H.Kの一日

リモートと出社は半分

9:30~
出社

※始業は10:00からですが、色々仕事の準備をするために、30分前には、出社するように心がけています。
メール確認。
※ネットワークを更改するため、各種ネットワーク設定情報の問い合わせなどがお客様からくる。

10:00~
お客様企業Aにて、ネットワーク機器の設置が完了したとの連絡が来たのでリモートでその機器に接続し、設定変更(2拠点分)
11:00~
別のお客様でも拠点追加があるため、機器の見積もり・発注や、手順書の作成などを行います
12:00~
昼食

※豊洲のララポートで食事をしたりします。

13:00~
お客様企業Bにて、ネットワーク機器設置が完了したとの連絡が来ましたので、リモートでその機器に接続し、設定変更(6拠点分)
16:00~
お客様企業Cにて、新店舗ネットワーク構築のため、必要なネットワーク機器のキッティング作業を行います
19:00~
終業のため帰宅

※定時で帰れる時もありますが、たまに残業も行います。

RECURUIT
募集要項

募集内容や選考フローについて詳しくご紹介します。

RECURUIT
募集要項

募集内容や選考フローについて詳しくご紹介します。